ちょっとタイトルが大袈裟ですが、Switch初心者としてはけっこう大変なミッションでした。
2020年7月に自分専用のSwitchが当選しやっと購入でき、あつ森ゲーム開始して半年が過ぎた頃、
あつ森ゲーム中に動画を撮ったら「動画がいっぱいです」という画面が出てきて録画ができなくなりました。
既に録画されているものを削除すればまた撮ることは出来て、しばらくは、
「消してもいいやつを選んで削除」を繰り返していたのですが、
先月1月中頃、もう!とうとう「消してもいいやつ」がなくなってきて、どげんかせんといけんばい状態になってきました。
Switchを含めこういう〇〇関係…USBとか接続とかが、ちんぷんかんぷん母さん でして、「あーどうしよう」と数日放置。
でもやっぱり動画が撮りたい!(写真は撮れます)という事で、またあつ森で思いっきり動画を撮りまくれるようになるために、調べ検討し装着まで格闘した記録です。(どこまでも大袈裟)
「動画がいっぱい」どうしよう?
Switchではゲーム中に、写真の他に動画も撮影出来て、録画した動画は「アルバム」に最大100本保存されるが100本を超えると「動画がいっぱいです」という画面が出て撮影できなくなります。
Switch本体では「写真1000枚動画100本」が最大収納数のようです。
「動画がいっぱい」という画面が出たら、消してもいい動画を探して削除すればまた新たに録画・収納することが出来るので、SDカード買わずにこの方法でやるという選択もあります。
私は、それは面倒なので容量が増やせるSDカードを購入しようと思いました。
カードの種類、どれを選べばいいのか?
まず最初にしたのが、
Nitendoのホームページから サポート→NitendoSwitchサポートの中の
microSDカード のページを読みました。
「ニンテンドースイッチ sdカード」で検索しても出てきます。
Switchで使えるカードは「microSDカード」で容量によって名前が変わります。
最初見た時一瞬英文字だらけで目が泳ぎましたが、慣れました。
microの次が、SD<SDHC<SDXCと容量の大きさで名前が変わります。
Switchに使用するSDカードは11×15mmのとても小さいサイズで、このサイズ以外のカードは使えないの、必ず「micro」と商品名に入っているSDカードを購入しないといけません。
カードのそれぞれの特長は、
microSDカード:カード本体容量が2GBまでで、動画・写真だけのために使うなら良いみたいです。
2~3GBで、写真1000枚動画100本が撮れるようです。
microSDHCカード:カード本体容量4GB~32GB
低価格であり、32GBならSwitch本体容量と同じなのでダウンロード版のゲームソフトを多数使用しなければこの容量でもいいのかという感じです。
microSDXCカード:カード本体容量64GB~2TB
一番容量が多い。データ容量を最重視するのならmicroSDXCカードが良いそうです。
microSDXCカード 128GBに決定
今のところ予定はないが、別のゲームソフトをダウンロードしたり、画像・写真を撮って容量が圧迫された時に買い替えるの避けたいので、microSDXCカード、容量は128GBにすることにしました。
読み込み速度が高速なmicroSDカードって?
容量がきまってホッとしたのもつかの間、
NitendoSwitchサポート のmicroSDカード のページを見ると、
NitendoSwitchをより快適に遊んでいただくために、読み込み速度(転送速度)が高速なmicroSDカードをおすすめします。
と説明が続きます。
高速なmicroSDカードに目安
UHS-I対応
読み込み速度60~95MB/秒
(読み込み速度が速いほど、NitendoSwitchをより快適に遊んでいただけます)
とあり、とにかくそう表示されているものを選ぶことにしました。
メーカーが多すぎて選べない
カードの容量も、選ぶ目安もわかりましたのでやっと購入できると思ったら、
メーカーが多くて、今までSDカードと縁がなかった私はどこのを選べばいいのか全くわかりません。
とりあえず、目に留まった何社かを意識しながら、価格コム、Amazonでレビュー数・レビューなどを参考にしながら、候補を絞っていきました。
それぞれ良いレビューもあれば不具合など悪いレビューもあり、もうこれは「運」だと思い、ぱっと見て分かりやすかったコレにしました。
「Sandisk SDSQXAO-128G-GNCZN memory card 128 GB MicroSDXC」
やっと買えた!!
Amazonより家電メーカーサイトから購入の方が良いとの意見も記事で見ましたが、なるべく早く届いてほしかったのでAmazonで購入しました。
また、Amazonでも、「出荷元・販売元がAmazon」となっている方がおすすめという意見も見ましたが、私が購入したのは「出荷元Amazon・販売元別会社」でしたが何の問題もありませんでした。
届いてから装着して完了するまで
さて、注文して2日目に到着して、気が重いけど早く使えるようにしたいので頑張ってやってみました。
装着の前に確認しておかないことがありました。
Nintendo switchサポート microSDカード のページに
※microSDXCカードを使用するには、インターネットに接続して<本体更新>する必要があります。
と書かれてあり、
これを見た時 面倒そうだからそれをする必要のないmicroSDHCカードにしとこうかなと一瞬思っていたのですが、いろいろ調べるうちに、<本体更新>の事はまた後で考えようと、やはり容量の大きい方にしていたのです。
そうだった!この<本体更新>って!?としばしフリーズ。
結果から言うと、
この<本体更新>は(インターネットに接続した状態の)Switch本体にmicroSDXCカードを差し込んだら、自動で本体更新データがダウンロードされ、完了したら画面に本体更新の案内が表示されるのでその指示に従うだけで更新でき、何も恐れることはなかったのです。
私は、カードを装着前に、「現在の最新のバージョンに揃えないといけない」という意味にとってしまい、
手動更新を意味なくやってしまっていました。
手順に戻すと、
Nintendo switchサポート microSDカード のmicroSDカードの入れ方/抜き方 の説明文を見ながら、
microSDXCカードを差し込む向きに注意して、Switch本体裏面にあるmicroSDカードスロットにカチっと音がするまで差し込みます。
この時もちろん本体電源は入れません。
私は、カードに差し込んだ後、本体画面に更新の表示が出てくる事がわかったときに、本体の電源はONにしてなくていいのかと迷ったので一応記しておきます。
microSDXCカードは想像以上に小さくて指にのせて持つのがやっとで手が震えました。
ここで失敗例。
ちゃんと差し込んだつもりでしたが、こうしてカードが見えているのはちゃんと差し込まれていない状態です。
失敗してるので何も反応なくめちゃ焦りましたー。
改めてもう一度、
もっとグイッとカチっと音がするまで差し込む(カードは見えません)
→ Switchのホーム画面を表示させる(ホームボタンを押す)→ 本体の更新を促されるので、<本体を更新する>を押す。
で完了です。
また、microSDカードの入れ方/抜き方 に
※microSDカードを差し込んだ後、<本体の再起動>が必要です。
とありますが、これは、今回私が新規にmicroSDXCカードを装着した際にはする必要はなかったです。
容量が119GB について
無事装着出来たー。容量ちゃんと増えてるかな~と確認すると(設定→データ管理)、 空き容量が119GBと表示されています。
へっ?なんで?装着してからまだ使ってないのにーと、またもや心がざわざわします。
結論から言えば「そういうもの。」らしいです。
詳しくは、
製品のカタログスペック(メモリーカード)とOS(Switch)が認識する容量計算方式の違いで、
メモリーカードは、1キロバイトを1000バイトとして計算して表記するが、コンピューター上(Switch)では、1キロバイトを1024バイトで計算するから、だそうです。
128GB→119GB 64GB→59GB 32GB→29GBと、最初から空き容量が減っているのは問題ない、ということです。
まとめ
・Switchの容量を増やすために、microSDカードを購入
・選んだのは、microSDXCカード 128GB (UHS-I対応 読み込み速度60~95MB/秒を目安にする)
・購入したのは Sandisk SDSQXAO-128G-GNCZN memory card 128 GB MicroSDXC
購入時2918円
・装着方法
・Switch本体は電源オフの状態
・Switch本体裏面にあるmicroSDカードスロットにカチっと音がするまで差し込む→本体ホームボタンを押す→本体更新画面が表示される→<本体更新する>を押す
・装着完了後、空き容量の表示が少し減っているのは問題なし。
以上、Switch初心者で機器周辺のことにも疎い私の、あつ森動画を思い存分録画できるようにするために導入したSDカードを無事装着出来るまでを書かせていただきました。
少し長い文章になりましたが、私みたいに「わからないことだらけ」の人の参考になればと、「こんなところ間違う?」ような事まで書かせていただきました。
あれから快適に使用できています。
以前のように容量を気にせずに動画も写真も撮れて、microSDXCカードをいれてよかったなーと思います。
今回も読んでいただきありがとうございました。
コメント